忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
SAP Ariba Integration Tool Kit (ITK) について その1
SAP Ariba Integration Took Kit (以下 ITK)についてわかる範囲で共有。

機能:SAPからAribaに必要なマスタの連携
プログラム名:/ARBA/MASTER_DATA_EXPORT

画面には、「Ariba On Demand」タブと「Fieldglass」タブがある。
今回は、「Fieldglass: 外注さん管理ツール」は使わないので割愛。

「Ariba On Demand」タブには、以下の変数がある。

Scope of Procurement Solution

・Procure to Pay:P2Pのこと。ダウンストリームともいわれる調達購買機能。
・Procure to Order
・Sourcing and Contract:アップストリームとも呼ばれる、サプライヤさん管理機能

使う機能に応じ選ぶが、ポイントは、一度に選べるのは一つだけ。場合によっては、それぞれの対象に対して複数回実行が必要。場合によるというのは、マスタにより各機能共通の場合もあるため、場合による。

Connectivity

・Direct Connectivity:Aribaに直接情報を投入するときに使用。
・Integration Tool Kit:いったん共有フォルダにファイルを置く。そのあと、Integration Layter(PI/PO)がAribaにファイルの情報を送る。


つかれたから、続きは次回。

PR



SAP Ariba Integration Tool Kit (ITK) について その1 | SAP Ariba

| SAP ERP ,R/3 ,Business One 情報サイト |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]